2008年

壁仕上げ材 ~塗り壁~

前回の、壁仕上げ材~クロス~に引き続き、今回は塗り壁についてのお話です

塗り壁はクロスや板張などの乾式工法に対し、湿式工法と呼ばれます。継ぎ目のない一体の壁面をつくる事ができます。施工が簡単で、工期が短いクロスが一般的に使用されていますが、最近では調湿性のなどを持つ塗り壁は健康志向により、見直されてきています。

塗り壁には、漆喰、珪藻土、土壁、プラスターなどがあります。
その中でも健康志向により注目されているのは、珪藻土です
串引き仕上げ  葉っぱの型押し

ウェルダンの2階の子供部屋の壁は、塗り壁になっています。スタッコフレックスというアメリカの湿式仕上げ材を使用しています。伸張率に優れていて、ひび割れなどを防ぐ事ができます。自由に模様をつくる事ができで、子供部屋の壁にはハートの模様が隠れています
子供部屋  ハートマーク
ご興味のある方は、ぜひ展示場にお越しください

ブログランキング参加中です。 ぜひ3つともクリックをお願いいたします!!
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ
~ 高気密高断熱住宅+蓄熱式床暖房 輸入注文住宅メーカーの株式会社ウェルダン ~

JUGEMテーマ:住宅


壁仕上げ ~クロス~

皆さんの家の壁は、どんな仕上げ材でできていますか
壁の仕上げには、塗り壁や、木質系、塗装やタイルなど色々あります。
その中でもよく使用されるのは、クロス。施工が比較的容易で、デザインも様々で、コストも低く抑えられるクロスは、最も広く使われています

クロスの中にも紙クロス、布クロス、ビニールクロスがあります。一般的にはビニールクロスが使用されています

ビニールクロスのテクスチャーにも、布調のものや、石調のもの、柄物があります。
白いビニールクロスでも、何種類もあるので選ぶのは大変です

凝ったデザインにするならば、ボーダークロスを真ん中に入れて、上下を違うクロスで貼り分けます。ボーダーの柄、上下のクロスは自由に選んで個性を出す事ができます又、壁の一面のみ柄を変えて、アクセントにする事もあります。
ボーダークロス  アクセントクロス

ウェルダンの展示場も、1階のトイレにはボーダークロスが入っています。
ウェルダン トイレ

最近はシンプルなデザインが流行っているので、ボーダークロスを入れる方は少ないかもしれませんが、中にはモダンなデザインの柄もたくさんありますので、インテリアと合わせて、クロスでもデザインを楽しんでみてください

ブログランキング参加中です。 ぜひ3つともクリックをお願いいたします!!
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ
~ 高気密高断熱住宅+蓄熱式床暖房 輸入注文住宅メーカーの株式会社ウェルダン ~

JUGEMテーマ:住宅


ノーベル賞と晩餐会

昨日、スウェーデンはストックホルムにて
ノーベル賞の授賞式が行われ、物理学賞の益川氏、小林氏、
化学賞の下村氏の3名の方々などが、めでたく受賞をされました。
本当に素晴らしいことですよね。

スウェーデンの正式名称(日本語の)は「スウェーデン王国」なので、
カール16世グスタフさんという王様がいらっしゃいます。
ノーベル賞の受賞メダルは、この国王自身から手渡される、
とっても受賞者の方にとって緊張する式典だと思います。
まあその緊張感は私には一生味わうことはできないですが・・・

そしてその授賞式に引き続き、晩餐会がストックホルム市庁舎の
「青の間」という大ホールで行われます。



写真は2階からホールを見渡したもので、右に階下への階段がゆるやかに
下っています。
受賞される方とそのパートナーとが、この階段を下りながら登場します。
またものすごい数の給仕さんが、それこそ列に連なって2階から階下へ
料理を運んでいくのにもこの階段が使われます。

ところでこの階段、なかなか設計の工夫がこらしてあるんです。

食事などを運ぶ給仕の人々が料理のお盆を持ったまま
足元を見なくても下りられるようにと、
反対側の遠くの壁に目標のようなものがあって、
それをまっすぐに見ながら下りていくと
ころばないそうなんです。

で、実際に私が足元を見ないで下りてみての感想は・・・

「やっぱり下を見なければ絶対コケそう・・・」
きっと慣れた方ならできるのでしょうか。

でもこの階段を作った人の考えが、こうして語り継がれているんだから
立派なものだなと、妙に感心したもんです。
考えに考え、こだわったものは、必ずずっと評価され続けるんだろうな、と。

ブログランキング参加中です。 ぜひ3つともクリックをお願いいたします!!
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ
~ 高気密高断熱住宅+蓄熱式床暖房 輸入注文住宅メーカーの株式会社ウェルダン ~

自然健康塗料・・・

先日、完成引渡しをしました住宅ですが
内装仕上・塗料等すべて自然健康塗料で仕上げました。

自然健康塗料をご存知ですか ?
「健康=人体への安全性」に重点を置いた
自然かつ健康的な素材で開発された高品質の塗料で
ドイツのメーカーの商品が有名です
「エコロジー」に関心が強いドイツならではですよね。

今回、完成の住宅のお施主様ですが 約2年前にウェルダン
モデルハウスに初めてご来場いただきまして その1年後に再来場していただきまして
お施主様が 新建材過敏症のアレルギー体質とのことで
数多くの他社モデルハウスは頭痛がして10分も滞在出来なかったとの事です
もちろんウェルダンのモデルハウスは大丈夫だったのです。
念のため 完成したばかりの施工物件にご案内して1時間以上滞在していただきましたが
こちらも大丈夫でした・・・

それで今回、健康を考慮して自然健康塗料で仕上げてみました。
入居後、『予想以上に快適ですよ』とのお言葉いただきました。

施工中に室内の天井・壁を塗装している時の香りが自然塗料ならではの
よい香り(レモンを搾った様な)でした

フローリングは ビーチ無垢材に OSMO 自然塗料仕上げ
天井・壁は LIVOS 自然塗料仕上げです



ブログランキング参加中です。 ぜひ3つともクリックをお願いいたします!!
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ
~ 高気密高断熱住宅+蓄熱式床暖房 輸入注文住宅メーカーの株式会社ウェルダン ~

JUGEMテーマ:住宅


JUGEMテーマ:住宅


北側だけど、暖かい家

11月24日号の「日経アーキテクチャー」(建築雑誌)に
私も面識のある、大学の時の先輩が載っていました。

「電気のチカラで実現する次世代建築空間」という記事です。

外とのつながりを生かしながら、プライバシーを守る為の工夫があって
素敵な空間!さすが先輩
と図面を見ていると、床暖房を採用しているのですが、
当たり前のようにLDKだけ・・・。

最近、新聞広告の影響もあり、築年数が浅い、
ガラスもペアガラスを採用している方からのリフォームの問合せが多いのですが、
場合によってはすでに、床暖房を一部採用しているそうです。
それでも寒い・・・

冷静になって考えてみると、断熱とは外の気温の影響をうけにくくすることであり
室内で何らかの熱源がないと日のあたらない空間は寒いはずです。
通常ペアガラスでも、冬では北側の部屋のガラス部分は10℃くらいまで下ります。

ウェルダンの凄い所は、北側の窓でも20度近くあります。
これは、窓の性能もそうですが、蓄熱式の床暖房を採用しているからです。
蓄熱式床暖房では、お湯を流す時間は朝夕2時間程度
(エネルギーを使っている時間)ですが、実際は24時間低温で輻射熱が
出ていますので、部屋の壁もガラスも常に暖められています。

先日、お客様の家に行った時に、

「まだ一日で朝50分しか暖房していないけど暖かい」
「2階は何も暖房が無いのに寒くない。」
「本当にエアコンの暖房が必要ないんだね」

など本当にと喜んでいました。中でも、

「北側にある洗面所、お風呂場が暖かい。これが一番驚きだ」

なんてこともおっしゃてました。


天井にパイン材を張ったお風呂場

ブログランキング参加中です。 ぜひ3つともクリックをお願いいたします!!
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ
~ 高気密高断熱住宅+蓄熱式床暖房 輸入注文住宅メーカーの株式会社ウェルダン ~
JUGEMテーマ:住宅


この時期にこそ・・・

12月になって今年も残すところあと1ヶ月になりました
クリスマスがあったり、大掃除をしたり、年賀状を書いたり・・・
何かとやらなきゃいけないことがこの時期は多いですよね
展示場でも普段はなかなか出来ない部分の掃除をしたりします
例えば24時間換気システムの本体を止めて中に入っている
ファンを掃除したり、玄関扉の手入れをしたりします

寒さと忙しさのせいでしょうか?
この時期は展示場に来るお客様が少ないんですよね
先週末なんかは場内を歩いていると外にいるのは
スーツを着た営業の人ばかりでどこの展示場も人影がありませんでした

この寒い時期にこそ展示場に足を運んでください
住宅展示場にある建物の全部にペアガラスが使われ
壁や床、天井には断熱材が入っていて
どの展示場も高気密高断熱の家とうたっています
でも、廊下とかトイレは寒かったり
首から上は温かいけど足元が寒かったり・・・
違いを確かめるいい時期なんですよ

ゆっくり展示場を見たい人には実はこの時期はお勧めです
ブログランキング参加中です。 ぜひ3つともクリックをお願いいたします!!
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ
~ 高気密高断熱住宅+蓄熱式床暖房 輸入注文住宅メーカーの株式会社ウェルダン ~
JUGEMテーマ:住宅


もうすぐクリスマス・・・

12月に入り あちこちでクリスマスのイルミネーションを見かけますね。
アメリカのホワイトハウスや近所の立川の昭和記念公園などでも
イルミネーションの点灯がはじまりましたね。

ウェルダンのモデルハウスもクリスマスツリーを出窓に飾り
玄関ドアにはリースを飾りました。
他社のモデルハウスも電飾を飾り付けていますので
場内の夜はきれいですよ・・・

立川モデルハウスの見学後に昭和記念公園まで足を伸ばすのもお勧めです。

 モデルハウスのツリーです

 モデルハウスのリースです

 ちなみに我が家です


ブログランキング参加中です。 ぜひ3つともクリックをお願いいたします!!
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ
~ 高気密高断熱住宅+蓄熱式床暖房 輸入注文住宅メーカーの株式会社ウェルダン ~



JUGEMテーマ:住宅


スウェーデンの建築家 グンナー・アスプルンド


スウェーデンの首都、ストックホルム市内にある
「ストックホルム市立図書館」の外観です。

設計は、スウェーデンの有名な建築家の
「エリック・グンナー・アスプルンド」さんです。


外観を眺めてみても、一見するとそれほど特徴らしきものが
見えないないのですが、中に入ってみると圧巻です。

中央の円形に見えているところが図書館の開架式書棚なんですが
1階から3階まで、ぐるっと360度円形に本が並べられて
いるんです。もちろん廊下もグルッと廻っています。
↓こんな感じ↓


なんか、ウッディーな暗い本棚に本がぎっしり置かれ、
それらが全方位からぐるりと取り囲んでいる荘厳な雰囲気。

その一方で、円形の中央上部から優しい日が降り注いでいて
まるで小宇宙の中にでも紛れ込んだような、独特の空間が演出されています。

シンプルな造りではありますが、空間を作り出す「力」が
みなぎっている建物です。
正直、かなり感動しました。
ストックホルムに観光にいかれた時には、ぜひぜひ寄ってみて下さいね。

ブログランキング参加中です。 ぜひ3つともクリックをお願いいたします!!
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ
~ 高気密高断熱住宅+蓄熱式床暖房 輸入注文住宅メーカーの株式会社ウェルダン ~

スペイン アルハンブラ宮殿に行っちゃいました

以前、タイル×アート(ウェルダンブログ)で紹介されていた
「スペインのアルハンブラ宮殿」ですが、
私、去年の11月に新婚旅行で観てきました。
 

アルハンブラ宮殿 スペイン 世界遺産(文化、遺産)

アルハンブラとは、アラビア語で「赤い城塞」を意味する
「アル=カルア・アル=ハムラー」と呼ばれていたものが、
スペイン語において転訛したものらしい・・・。

その呼び名の由来には様々な説があるそうです。

①城塞周辺の土地の土壌が赤いため
②建築に使われた煉瓦の色
③宮殿が赤い漆喰で覆われているため

などなど・・・。

アルハンブラ宮殿は異なる時代に建てられた様々な建築物の複合体であり、
建てられた時代により、建築様式や形状などが異なっています。

これは、スペイン全般にも言えると思いますが、キリスト教とイスラム教の
様式が年代によって混ざっているのでとても面白いです。(歴史を感じられます)
ただ・・・、ガイドなしでは解らないと思いますが

スペインには、世界遺産がいっぱいありますので、又紹介したいと思います。


色彩豊かな幾何学模様のタイルです

ブログランキング参加中です。 ぜひ3つともクリックをお願いいたします!!
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ
~ 高気密高断熱住宅+蓄熱式床暖房 輸入注文住宅メーカーの株式会社ウェルダン ~

JUGEMテーマ:住宅


ペアガラスでも結露・・・

新聞広告を読んで「断熱リフォーム」のお問い合わせのあった
お客様のところへ行ってきました
始めは注文住宅を建てようと考えられていたそうですがなかなか気に入った
土地に出会えず、やっと見つけた土地は条件付のもので渋々指定の建築業者
で建てられたそうです

お住まいになられてからまだ半年も経っていない新築のお宅で
最近建てられたものだけあって家の窓全てにペアガラスが使わ
れていました
マンションから一戸建てにお引越しをされる時にある程度寒さは
覚悟されていたそうですがここまで寒いとは思ってもみなかった
そうです
寒さと合わせて先週位から特に北側の部屋の窓が明け方になると
水滴がしたたる程結露がヒドクなって、毎朝雑巾が絞れるほど
ふき取っているそうです


~北側の和室の窓(ペアガラスアルミサッシ・空気層12mm)~


(分かりにくいかもしれませんがガラス部分も結露していました)

そもそも結露はどういうときに発生するか知ってますか?
この時期の窓を例に簡単に言うと

まず、室内で水蒸気が発生します
  
冷たい外気が窓の表面温度を下げます
  
水蒸気を含んだ室内の空気が窓にふれます
  
窓の表面温度が露点温度より低いとき窓の表面に結露が現れます

窓の結露を防ぎたいのであれば窓ガラスを断熱性の高いものに
替える他に、室内の水蒸気の発生となる原因を少なくしたり、
空気を換気することが大切になってきます
結露のもとになる湿った空気を外に逃がしてあげることです

今回のお客様の場合、24時間換気が付いてはいるんですが
いつも切っている状態で各部屋にある給気口も閉じてしまっ
ていて家中の空気がよどんでしまっている状態でした
換気扇を常時つけておくようにしてもらいそのままお休み
いただくようお願いしました
今朝、電話があって少しは結露が納まったみたいです
ただ、寒さは変わらないので窓の断熱を強化する工事を
ただいま検討中です

ブログランキング参加中です。 ぜひ3つともクリックをお願いいたします!!
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ
JUGEMテーマ:住宅


資料請求・お問い合わせ・モデルハウスへの来場予約資料請求・お問い合わせ・モデルハウスへの来場予約

電話でのお問い合わせ

TEL. 042-525-8411

※モデルハウスは予約無しでもご見学いただけます。

電話でのお問い合わせ / TEL. 042-525-8411

※モデルハウスは予約無しでもご見学いただけます。

ページの先頭へ