ブログ記事の一覧
小金井市の大屋根の家が完成しました
ご実家も当社で25年前にお建て頂いたご縁で、今回親子2代に渡って
当社で建築させて頂きました。
数ある建築会社の中から当社を選んで頂けたのは、
長い間お住み頂いて、当社の快適さやアフターサービス等にご満足頂けていたからと
スタッフ一同とても感激しています。
外観
まるで高原の避暑地の別荘の様ですね。
お庭の緑の木々に、大屋根スタイルの白い家がとても映えて素敵です。
こちらのお施主様、もともと大屋根の家をご希望されていたのではありませんでした。
ただお打ち合わせの中で、1階の所要室の面積が多いのに対して、2階の部屋が少ないため、
面積のアンバランスを積極的に活かすために、大屋根スタイルをご提案し、
お施主様にも喜んで頂きました。
外壁はKMEW社のひよりのミルキーチタンホワイト。
東面一部にアクセントで
同じくKMEW社のセフィロウッドのブリュレチタンブラックを使用しました。
ホワイトの方は横貼りで、ブラックの方は縦貼りにしました。
サイディングの一部を黒のストライプでアクセントとして、
なおかつ縦貼りにして、よりシンプルでスタイリッシュに。
屋根も黒にすることで、モダンでスマートな外観に仕上がりました。
玄関ドアの周りには、北欧でよく見られる鳥居型の窓飾りを付けました。
こちらの窓飾り幅が12㎝あり、存在感がありますね。
チークの明るい茶色と白い窓飾りがとても印象的で素敵な玄関に
仕上がりました。
| 2023年7月21日
お施主様からお花が届きました
本日モデルハウスに素敵なお花が届きました。
黄色やオレンジのビタミンカラーで元気が出る、豪華なひまわりやユリのアレンジメントです。
お花が生けてあるオアシスの土台部分も革のような入れ物になっていて、
とってもおしゃれです。
送って頂いた方は、なんと23年前に当社で建築させて頂いたお施主様で、
青梅市のN様です。
お引き渡し以降、23年もの間、毎年こうやってお花を送って下さっています。
展示場のお打ち合わせ用のテーブルに飾り、ご来場されたお客様にも楽しんで頂けています。
お花を頂いてお礼のご連絡をすると、いつも感謝の気持ちだとおっしゃって頂けるのですが、
こちらこそ当社をお選び頂き、また長いお付き合いをさせて頂けて、
スタッフ一同感謝の気持ちでいっぱいです。
本当にありがとうございます。
| 2023年7月13日
横浜市青葉区の家が完成しました#3
ダイニングキッチン
たっぷりの日差しが入り込む明るいダイニングキッチン。
キッチン正面に平田タイルのREALCE REA-WHを使用致しました。
アンティークのティンタイルをセラミックタイルで再現したものです。
さりげない華やかさと小粋なセンスが際立ちます。
洗面室・ランドリールーム・浴室
洗面壁紙はテシード社。
トイレ
壁紙はテシード社。
床タイルは平田タイル。ホワイトオニキスの大理石調タイルのヘリンボーン。
やわらかで微妙に浮き出る石目のテクスチャーが洗練されたクラス感を醸し出します。
こちらのトイレは、パイン材の腰壁を貼っております。
どちらも素敵でホテルのトイレの様ですね。
| 2023年5月15日
横浜市青葉区の家が完成しました#2
リビング
小上がり和室付きリビング。
小上がり部分には引出しが付いて収納たっぷり。
和室には本棚と、天井にはお子様の運動の為の雲梯が付いています。
階段室
木製の手すりと飾り窓で、雰囲気のある素敵な階段室になりました。
壁面のアクセントクロスに、落ち着いたアースカラーの
リリカラのレンガ調の壁紙を使用致しました。
色合いを合わせて、天井には日中は大人しい雲の柄。
暗くなると光って、天体の星座が浮き出てくるサンゲツの壁紙を使用致しました。
廊下の壁面には本棚を作りました。
| 2023年4月18日
横浜市青葉区の家が完成しました♯1
イギリスレンガを使った素敵な外観
今回使用したレンガは、ブリタージュブリックのヴィンテージロンドンです。
ヨーロッパのオールドブリックの風合いをもつ、ハンドメイドレンガで、
少し黄色みの混じった色幅のある赤系アンティーク調レンガです。
様々な技巧を凝らしたハンドメイドのレンガは、奥行きがあって表情豊かですね。
玄関ドアはSwedenDoorのホワイトを採用致しました。
ヨーロッパの雰囲気のレンガの外壁に白い木製ドアが映えて素敵ですね。
玄関
お施主様のセンスが光る、優雅で素敵な玄関になりました。
シューズクローク
ウェルダンではお客様のご要望に応じて、様々な空間を作ることが出来ます。
これだけ収納があればすっきり片付きますね。
一度で載せきれない位、見どころ沢山の素敵な家。
まだまだありますので、次回をお楽しみに。
| 2023年2月27日
瑞穂町の家が完成しました#2
こだわりのつまった洗面室と浴室
外国製の素敵な洗濯機を備え付ける為、洗面ボウルと一体型のカウンターにしました。
簡単な家事作業もできるスペースが使い勝手がよさそうですよね。
洗面室や浴室にまで床暖房が入っているウェルダンならではの、
タイルの床とパイン材の天井が、ナチュラルモダンな空間を演出して素敵です。
浴室の扉はYKKAP社のガラスの親子扉を使用ししました。
とてもおしゃれで、ホテルの様です。
屋根の形を活かした納戸
納戸なのにとてもおしゃれな空間になりました。
主寝室からのウォークインクローゼットの壁紙もおしゃれで、お施主様のセンスが光ります。
主寝室2つにそれぞれにこのスペースのウォークインクローゼットがあって、
収納力も抜群で使いやすそうです。
トイレのタイルも落ち着いた色味の石の様なデザインの物を選び、
ゴージャスで
モダンな雰囲気に仕上げています。
| 2022年4月22日
瑞穂町の家が完成しました#1
モダンな大屋根スタイルの外観
外装はスタッコフレックスのホワイトに屋根はヴィクセンのジャーマンブラックを選ぶことで、
大屋根でも、とてもモダンでスタイリッシュになっています。
窓のモールもダークブラウンの北欧スタイルで、すっきりと引き締まった印象になりました。
おしゃれな階段室
踏板をこげ茶、蹴込板をホワイトにして、モダンな雰囲気に。
階段木材はLIXIL社の高級感のある集成材をしています。
手すりはスチール製のホワイトの金属手すりで、
さらにおしゃれでスタイリッシュは雰囲気に仕上がっています。
ドラマに出てきそうな素敵な階段室になりました。
キッチン
キッチンはキッチンハウス社のベーシックタイプで、色はメルクリオを採用致しました。
石のような重厚感がとても素敵です。
キッチンハウスでは豊富な色数とテクスチャーが特徴のオリジナル面材「エバルト」を採用。
こちらはヨーロッパの主要キッチンメーカーで使われています。
木目や石、金属といったさまざまなマテリアルの表情を再現し、機能もデザインも高い満足を得られる素材です。
熱、衝撃、傷に強く、シンクとワークトップのつなぎ目が滑らかな為、
汚れがたまりにくい。独自の木口加工により、水の侵入にも強いのが特徴です。
それと、もう一つの面材がマットブラックな新素材「フェニックス」。
イタリアで開発されたナノテクノロジー素材で、微細な凹凸を形成することで光を乱反射させ、
今までにないマットな仕上りを可能にしています。
好みの組合せで、インテリアにぴったりのカラーコーディネートが可能です。
キッチンハウスお勧めのコーディネートをいくつかご紹介します。
色の組み合わせ例。
自分好みにアレンジするのが楽しそうですね。
| 2022年2月22日
施工例から見る外装コーディネート♯3 ~北欧スタイルの大屋根~
施工例から見る外装コーディネート第3回目は、
当社で人気の高い北欧スタイルに絞ってご紹介します。
中でも当社モデルハウスの外観でもあります、大屋根スタイルは
印象深い外観でとても人気です。
北欧スタイル 大屋根のお家
①淡い外壁×濃い屋根
エストレモウッドⅡ マホガニー色
ベルギーレンガ シトロブルーメ
淡いレンガ色とマッチした淡い木調サイディングを使用しました。
大屋根は一般的な2階建てと違い屋根が見えやすいため、
屋根と外壁の組み合わせがとても重要となってきます。
淡い色の外壁に濃いグリーンの屋根がよく映え、全体の色のバランスを引き締めています。
②赤×濃茶のバランス
1Fをベルギーレンガのカクテルという赤い色を使用し、2Fは落ち着いた色の木調サイディングを使用しました。
屋根は濃いブラウンで全体を引き締め、トータルバランスがとてもよいカラーコーディネートとなりました。
大面積に使う赤いベース色になじむブラウンで統一感を持たせた外観となりました。
③赤×黒のカラーコーディネート
エストレモウッドⅡ ブラック色
ベルギーレンガ カクテル
1Fをベルギーレンガのカクテル色、2Fをブラックの木調サイディングを使用しました。
ブラックの持つ高級感、重厚感により、赤いレンガより魅力的に映えさせています。
赤×黒の力強く、スタイリッシュな印象となりました。
| 2022年1月15日
神奈川県川崎市の家が完成しました
この家は、当社で長年当社に携わってくれている大工さんのご自宅です。
実は今年、もう一組の大工さんもウェルダンで建てて頂いております。
意外だと思われるかも知れませんが、大工が元請けの会社で自宅を建てるということは、
実は少ないのです。
同じ年に当社に携わる二組の大工さんが、ウェルダンで建てて頂いたという事は、
建築会社にとって、本当に嬉しい限りです。
お建て替え前は建売住宅だったので、冬は寒かったそうです。
いつかウェルダンの暖かい家に住みたいという奥様の長年の夢がかなって
本当に良かったです。
外観
外壁はKMEW社のエクセレージ光セラ15 シルバスタイル15を採用致しました。
天然石の肌合いをイメージさせる、ナチュラルテイストの外壁材です。
断熱玄関ドア
玄関ドアはYKK AP社のヴェナートD30を採用しました。
こちらはとても断熱性能が優れているドアです。
なぜドアに断熱性が必要かというと、窓やドアから出入りする熱は、
屋根や外壁よりもはるかに大きな割合を占めています。
開口部を断熱化すると、冬は暖房の効きが良くなり、夏は熱流入を軽減できるため、
部屋の居心地が快適になると共に、冷暖房費も節約できます。
選んだドアは、シンプルタイプの03。色は外壁に合わせ。、ココナッツチェリーを
採用致しました。
すっきりとしたモールとスリット採光が、スタイリッシュなデザインです。
こちらのドアのいいところは、リモコンキーをポケットに入れたまま
鍵の施解鍵が出来るポケットキーと、
タグキーをハンドルに近づけるだけで施解鍵出来るピタットキーを選べることです。
毎日使う玄関ドアが便利で快適なのは、有難いですよね。
【ポケットキー】
【ピタットキー】
ハンドルも、高品位で手触りのよい、マットな質感のストレートハンドルと、
ロートアイアン調の手づくりの風合いが美しい洋風カーブハンドルか選べます。
室内ドア
室内ドアはLIXIL社のラシッサSシリーズのクリエラスク色を採用致しました。
ラシッサSシリーズのクリエカラーは、木の風合いや色味を忠実に再現し、
色彩学に基づいて誕生した、どんな色とも相性のいいパーフェクトカラー。
さまざまなインテリアアイテムとの組み合わせや、空間の調和など、
仕上がりがイメージしやすいのが特徴です。
ドアのタイプも、パネルタイプ
ガラスタイプ
クラシックガラスタイプ
通風タイプ
と様々なタイプから選べます。
| 2021年12月21日
立川市のK邸完成しました
こちらのお施主様は、ご近所で当社の建築現場をご覧になったのがご縁でした。
ご近所10件ほどの中で、評判が評判を呼んで3件も当社の家を建てさせていただいております。
ご近所様にもご紹介頂けるというのは、真面目に家づくりに取り組んでいる当社を
信頼して頂けているという証です。
私達スタッフにとって、とても光栄で、また励みにもなります。
外観
KMEW社の「ファインクレスタ15」の「ファインチタンホワイト」をメインに
「カルナック」の「アトランティックチタンブルー」をアクセントに使用しました。
ホワイトの方は、不規則に配置された石積み調デザインで、
アクセントのブルーは細かに散りばめた石をイメージしたデザインで、
ナチュラルかつシンプルで、スタイリッシュな印象になっています。
また、窓の外側にひのき調の縦のストライプの面格子をアクセントで付けることで、
モダンテイストな外観になりました。
面格子は防犯性を高めますが、木肌の温もりを感じるひのき調にすることで、
外観のイメージが高まります。
使用したのは、YKK AP社のひのき調面格子の太桟タイプです。
インテリア
先程の面格子を部屋から見ると、適度な明かり取りになり、
インテリアの雰囲気もおしゃれで素敵です。
大きな出窓は、PELLA社のボウウインドウの木製サッシです。
広がりのあるボウウインドウの出窓を設けることで、空間にゆとりが生まれ、
広々とした印象のリビングになりました。
こちらにはピクチャーレールを隠すために、カーテンボックスの様な覆いを付けました。
こうすることで、とてもモダンでスタイリッシュな印象になります。
洗面所には造作棚を設けました。リネン類がたくさん収納出来て、使い勝手がいいようにしました。
一番下のカウンターはアイロン掛け用です。
見た目にもおしゃれな洗面空間で、収納力もあり、ここでアイロンまで掛けられるなんて
家事が楽しくなりそうですね。
小屋裏の窓には、転落防止の為の柵を設けました。
その下は床置き式のエアコンで、小屋裏はもちろん、
1階と2階までも夏に涼しく快適に保つのに役立ちます。
キッチン
タカラスタンダード社のホーローキッチン、「トレーシア」を採用致しました。
タカラスタンダードのホーローは高品位ホーロー。
丈夫な鉄のベースに清潔なガラス質を850度で焼き付け密着させ、
キッチンに最適な素材になっています。
ホーローは汚れや熱に、傷や衝撃にも強いのが特徴です。
調味料や、洗った食器を置ける収納ユニットを設けました。
扉のカラー18色から、パールアイボリー、シルバーモールを選びました。
ワークトップは、180度の油の鍋を置いても平気で、掃除が楽な
アクリル人造大理石の、ソリッドホワイト色を採用致しました。
キッチンの対面、ダイニング側に収納力の高い造作棚を設け、
インテリア的にもおしゃれで、機能的な使い勝手のよいキッチンになりました。
| 2021年12月7日
資料請求・お問い合わせ・モデルハウスへの来場予約
電話でのお問い合わせ
TEL. 042-525-8411
※モデルハウスは予約無しでもご見学いただけます。
電話でのお問い合わせ / TEL. 042-525-8411
※モデルハウスは予約無しでもご見学いただけます。
Recent Comments